三月は深き紅のダートを Dirt03 KLX250SR でモトクロスデビュー!

2輪の免許もないうちから、さっさとバイクだけは入手してしまったのが前回まで。今回は、さてそこからどのようにオフロー“道”に突入して行ったのか、です。

三月は深き紅のダートを Dirt03 KLX250SR でモトクロスデビュー!

掲載日:2013年04月05日 ※本記事は他媒体で連載していたもの(現在は抹消)を復刻したものです。

きっかけは
町のバイク屋

2輪の免許もないうちから、さっさとバイクだけは入手してしまったのが前回まで。今回は、さてそこからどのようにオフロー“道”(どう、って読んで下さい!)に突入して行ったのか、です。

KLX250SRは、すでに下見の時点でシートに跨った状態でキック始動出来ない事はわかっていたので(足が着かない)、引き上げをお願いしたお店のスタッフさんから教わった、車両右側からキックする、という方法で、駐輪場でニヤニヤしながらただエンジンだけをかけていました。教習場に通っていたし、ギア車の50cc(スズキ/ハスラー50)に乗っていたので運転する事は出来たのですが、まあそこだけはさすがに自制して。今ではそうは思いませんが、とにかく当時はフルサイズのオフロードバイクってのは、すごくデカく感じたんです。ずーっとMTBと原付でしたから。

01_b

そして、本格的にオフロー道にハマり、オフロード系WEBマガジンの担当まで務めるようになったそのきっかけは、お世話になるお店にありました。KLXを引き上げてもらった所ですが、外観は“普通〜の町のバイクショップ”なのですが、その実、社長はMCFAJ(全日本モーターサイクルクラブ連盟)という組織の中の関東支部の役員をやりながら自身もモトクロスレースに参加し、子分にあたるスタッフ(ひとり)は、全日本モトクロス選手権にIB(国際B級)ライダーとして参戦中、という根っからの“オフ屋”だったのです。本当、普段はヤクルトのオバちゃんが乗るスクーターとか、新聞配達員のカブを触っているんですよ。それが閉店した途端、突然自分たちのクルマからモトクロスレーサーを降ろし始め「ウッシッシ」と言いながらサスペンションばらしたり、タイヤ交換を始めるんです。という事で、この環境にかなり影響を受けました。あれよあれよという間に、KLX250SRは簡単な保安部品だけを外して、IBライダーのクルマに便乗させてもらい、一路モトクロスコースに。トレール車/レーサーの区別なく、社長のスパルタ特訓を受け、モトクロスコースを普通に走れるぐらいまでには上達出来ました。もちろん、気持ちの中には既にオフロー道があったので、厳しかったですが練習はとても楽しかったです。

02_b

こうして、KLX250SRでモトクロスらしき事をして1年ぐらいでしょうか。とうとうモトクロスレーサーを買う事になりました。これは、トレール車では限界がある、という事ではなく、やはり続けていくと1度はレーサーに乗りたくなるんです。そうして当時、お店のお客さんが売却した車両の中にたまたまカワサキ KX80-II(1998年製)があり、それを購入。晴れて、Wカワサキオーナーとなりました。ここからは、車両がレーサーになった事で社長のスパルタは更に度を増し、あちらこちらのコースで猛烈にしごかれる事に。周囲に良い見本となる人が多かった事もあり、レーサーもそこそこ走らせられるようになりました。

 

<続く>

 

%e3%82%b5%e3%83%9b%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%83%88

 

三月は深き紅のダートを Dirt02 順当にまずはトレール車から!

前回、バイクの免許も取らないうちに車両は買ってしまった、というお話をしましたが、まずはそこから。

三月は深き紅のダートを Dirt02 順当にまずはトレール車から!

掲載日:2013年03月22日 ※本記事は他媒体で連載していたもの(現在は抹消)を復刻したものです。

無免許で
すでに愛車はやって来た

前回、バイクの免許も取らないうちに車両は買ってしまった、というお話をしましたが、まずはそこから。

 

学生時代に始めたMTBが、社会人1年目の時点で既に長い競技経験を経ていた事もあり、その頃には既に『乗り物=スポーツ=競い合い』という符合が頭の中を渦巻いていて、バイクもその影響で専ら、ラリーレイド(パリ・ダカなど)やモトクロスに興味が集中していました。学生時代から読んでいたバイク雑誌はガルル(GARRRR)でした。

01_b

そのガルルでは、よく当時からラリーレイドの特集をしていて、またナンバー付き車両も種類が豊富な時代で、レーサーからトレール車まで幅広く横断した『車両ガイド』、なんかも記事でよくやっていました。まずはバイクに触れたい、という欲求だったのでいきなりレーサーではなく、普段の足的考えも含め、ナンバー付き車両を誌面を眺めながら物色していました。そういった中で、子供の頃に刷り込まれたある出来事によって、『バイクはカワサキ』、というこれまた勝手な符合が頭の中に既にあり、前述の『競い合い』クセと合致して、当時のカワサキ KLXの売り文句であった、「闘う4スト」にビンッ!! とキテしまいました。この頃、2ストだ、4ストだ、という考えはあまり頭にはなく、ホンダのCRM250ARのチャンバーに惹かれながらも、「やっぱりバイクはカワサキだろ! しかも『闘う』だよ! オイ」ってな具合で、購入のターゲットが自動的にKLXに絞られました。

 

今では1モデルしかないKLXですが、当時は、正立フロントサスペンションを持ちやや汎用的なKLX250ES(セル付き)と、倒立サスペンションを持つ戦闘的なイメージを纏うKLX250SR(セルなし)。これに加え、カタログにはKLX250Rの掲載もありました(レース前提車)。いい時代でしたね。そのKLXを雑誌で眺めー、最寄りのカワサキ系ショップでいただいたカタログを眺めー、妄想を含まらせー、気持ちは完全に『SR』に固定。セルスターターレス&バッテリーレス&キック始動オンリー、ってところもグラッと来てしまった所です。そうして狙いをKLX250SRに定め、何かのきっかけで走行距離が少ない1995年製の中古車を見つけ、当時、大学時代の先輩から借りていたスズキのハスラー50に乗って、片道2時間くらいの販売店まで現車を見に行きました。そこでは「おぉう! オフ車ってシート高いな。足届かない! キック出来ないじゃないか!」が真っ先な感想だったのですが、現物が目の前にあれば矢も楯もたまらずな状態になるのは当然で、勤務していた会社の社員さんたちが世話になっていた、(当時の)住居近くのお店に頼んで、プロの査定&引き上げをお願いしました。この時点ではまだ、普通2輪の免許は教習場通い中です。

02_b

という事で、免許も無いうちから支払いもさっさと済ませ、アパートの駐輪場に車両がやって来てしまいました。

 

<続く>

 

%e3%82%b5%e3%83%9b%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%83%88