【スズキ】大型二輪車の新型『KATANA』をいよいよ国内で発売。

スズキは、ドイツ・ケルンで開催された二輪車の国際見本市《インターモト》にてデビューさせた新型『KATANA(カタナ)』を、2019年5月30日から国内で発売する。
 
< リリースより >
 
スズキ株式会社は、大型二輪車 新型『KATANA(カタナ)』を、2019年5月30日より日本で発売する。

新型『KATANA』は、日本刀をイメージした前衛的なデザインで1980年のケルンショー(ドイツ)に出品し、翌年ほぼそのままのスタイルで発売してバイクファンの注目を集めた『GSX1100S KATANA』を原点とし、最新技術を搭載した大型二輪車である。
開発コンセプトは「Forging a New Street Legend(新たなるストリートバイクの伝説を鍛造する)」で、刀鍛冶が鋼を叩いて鍛え上げ、丹念に強靭な刀を作り上げることと、「KATANA」を鍛錬して作り上げたことを比喩的に表現した。
新型『KATANA』は、燃料タンクから車体先端まで、研ぎ澄まされた刀のようにシャープで流れるようなラインをあしらったデザインを採用。角形のLEDヘッドランプや、刀の切先をイメージした造形の車体先端下部に装着されたLEDポジションランプにより、『GSX1100S KATANA』に着想を得た特徴的な顔つきに仕上げた。
また、スズキ初となるターンシグナル付スイングアームマウントリヤフェンダーを採用し、車体後部のシート下をすっきりとさせた外観とした。
 

スズキ KATANA(カタナ) ミスティックシルバーメタリック

 
新型『KATANA』は、軽量アルミフレームの車体に『GSX‐R1000』の998cm3直列4気筒エンジンをベースに改良して搭載、エンジン出力を効率良く路面に伝えることができるトラクションコントロールを装備するなど、昂揚感のある加速と快適なライディングを実現した。
また、ワンプッシュでエンジン始動が可能なスズキイージースタートシステムや、スムーズな発進を補助するローRPMアシスト機能を採用するなど、市街地走行にも適した扱いやすさを実現した。

新型『KATANA』は浜松工場で生産し、2019年春より欧州を中心に販売を開始して好評を得ている。
 
 
価格(消費税8%込み)/151万2,000円
*価格(リサイクル費用を含む)には、保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う費用は含まれない。
参考/年間目標販売台数━1,000台
 
 
【 新型『KATANA』の主な特長 】
ひと目で「KATANA」とわかるデザイン
 

スズキ KATANA(カタナ) グラススパークルブラック

 
・燃料タンクから車体先端まで、シャープで流れるようなラインをあしらったデザインを採用。
・『GSX1100S KATANA』をイメージした角形のLEDヘッドランプを採用。
・刀の切先をイメージした造形の車体先端下部にLEDポジションランプを装着。
・マフラーは短く、コンパクトなデザインと黒色塗装により、引き締まった外観を強調。
・LEDリヤコンビネーションランプと、リヤターンシグナルを備えたナンバープレート取付部が一体となった、スズキ初となるターンシグナル付スイングアームマウントリヤフェンダーを採用した。
・エンブレムは『GSX1100S KATANA』から同じ意匠を継承した。
・車体色は、銀「ミスティックシルバーメタリック」、黒「グラススパークルブラック」の2色を設定。
 
スズキ KATANA(カタナ) グラススパークルブラック

 
 
高い基本性能と扱いやすさを両立する装備

・『GSX‐R1000』のエンジンをベースとした水冷直列4気筒998cm3エンジンは、低回転域での力強いトルクと高回転域でのパワフルなエンジン特性とした。
・軽量で剛性の高いアルミフレームとアルミスイングアームを採用。
・フロントブレーキには、強力な制動力を発揮するブレンボ製ラジアルマウントモノブロックキャリパーを装備。
・エンジン出力を効率よくリヤタイヤに伝えることが可能になる、「トラクションコントロールシステム」※1を搭載した。3つのモードの中から好みのモードを選択することで、より快適なライディングを楽しむことができる。
・スタータースイッチを押し続けることなくワンプッシュするだけで、スターターモーターを回転させてエンジンを始動する「スズキイージースタートシステム」を採用。また、ニュートラル時はクラッチレバーを握らなくても始動可能とした。
・発進時や低回転走行時に、エンジン回転数、ギヤポジション、スロットル開度、クラッチスイッチの情報を用いて、エンジン回転数の落ち込みを抑制する「ローRPMアシスト機能」を搭載。
・滑りやすい路面状況や過度なブレーキング等によるホイールのロックを一定範囲内で回避する電子制御式ABS※2を標準装備した。
・豊富な情報をライダーに提供する、軽量コンパクトなフル液晶ディスプレイ多機能インストルメントパネルを採用。
※1 トラクションコントロールは、あらゆる条件下で後輪のスリップ(スピン)を完全に制御したり転倒を防止するものではない。
※2 ABSは、ライダーのブレーキ操作を補助するための装置であり、制動距離を短くするための装置ではない。路面状況(濡れた路面や悪路等)によっては、ABSを装着していない車両よりも制動距離が長くなる場合がある。また、コーナリング中のブレーキングによる車輪の横滑りはコントロールすることができない。

 
 
 


※編集部より:
 ひたすらオフロード畑であった筆者でも、さすがにカタナの名前は知っている。が、実は一度も乗ったことはない。何せ、大型二輪免許を持っていないからである。

 それでも、今となっては「旧型」となるKATANAの人気ぶりや、中古市場での動きなどは頻繁に耳にするし、街ナカで走っているのを見掛ければ、日本人でもあの独特のシルエットは気にせずにはおけない。新型もその意匠は実に上手く取り入れており、そこに最新の技術が詰められれば、否が応でも期待は高まる。

 近年は電子制御に目が行きがちではあるが、内燃機関を備える以上は最大の肝はやはりエンジン。排気管からのサウンドも含め、そのポテンシャルには期待が募るばかりである。(やかん)


 
 
[ 問い合わせ先 ]
スズキ株式会社 お客様相談室
TEL/0120-402-253
 
 

【AMAスーパークロス】2019 MONSTER ENERGY AMA SUPERCROSS/FIM世界選手権 第12戦 シアトル 結果&データ。

2019 MONSTER ENERGY AMA SUPERCROSS/FIM世界選手権 第12戦 シアトル 結果&データ。

 

Photo/Simon Cudby
2連勝を決めた、マービン・ムスキャン(Red Bull KTM)。が、赤旗を無視したとして、7ポイント減点のペナルティが科された。このラウンドは、シリーズランキングを猛追したいE・トマックとK・ロクスンがポディウム圏内だが、ムスキャンのアドバンテージはまだ揺るがない。

 

2019年3月23日(土)・決勝
開催地:ワシントン州シアトル
会場:センチュリーリンク・フィールド

順位 ゼッケンナンバー 氏名 マシン タイム/差

450SX
1 25 マービン・ムスキャン KTM 450 SX-F Factory Edit 20:50.835
2 94 ケン・ロクスン ホンダ CRF450R +02.361
3 3 イーライ・トマック カワサキ KX450 +07.407

 

ここ終盤になって、ケン・ロクスン(Team Honda HRC)の歯車が再び噛み合って来たようだ。ヒート1からの好調のままメインレースもスタートから快走を続け、2位フィニッシュ。シリーズランキングの望みを繋いだ。
苦戦が続く、Monster Energy/Yamaha Factory Racing Teamの450SXクラス。怪我が癒えていないジャスティン・バーシアは、再度のクラッシュ。代役のJ・グラントに至っては、予選落ちの結果。

 

 

250SX(ウエスト)
1 34 ディラン・フェランディス ヤマハ YZ250F 16:22.024
2 92 アダム・シアンサルーロ カワサキ KX 250 +00.571
3 64 ジミー・デコティス スズキ RM-Z250 +23.247

 

再びウエストに切り替わった250SXでは、Monster Energy/Star/Yamaha Racingのディラン・フェランディスが、自身初となる本クラス初勝利をあげた。フェランディスはフレンチライダーだが、ヤマハだとD・ビーラマンを思い出す。
©Suzuki Motor Corporation 2004-2019
250SXクラスで気を吐くスズキ勢。本ラウンドは、ジミー・デコティス(JGRMX Yoshimura)がオープニングラップからリーダーを快走。その後、スローダウンするも3位フィニッシュ。

 

 

AMA Pro Racing

 

【AMAスーパークロス】2019 MONSTER ENERGY AMA SUPERCROSS/FIM世界選手権 第10戦 デイトナ 結果&データ。

2019 MONSTER ENERGY AMA SUPERCROSS/FIM世界選手権 第10戦 デイトナ 結果&データ。

 

Photo/Simon Cudby

 

2019年3月9日(土)・決勝
開催地:フロリダ州デイトナビーチ
会場:デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ

順位 ゼッケンナンバー 氏名 マシン タイム/差

450SX
1 3 イーライ・トマック カワサキ KX450 21:28.282
2 2 クーパー・ウェブ KTM 450 SX-F Factory Edit +06.889
3 25 マービン・ムスキャン KTM 450 SX-F Factory Edit +12.291

 

ケン・ロクスン(Team Honda HRC)にとっては3年ぶりとなったデイトナラウンドであるが、やはり2年ぶりになるC・シーリーとなんと2コーナーで接触&転倒。最後尾スタートとなり、8位フィニッシュ。ランキングを4位に後退させてしまった。
僚友のJ・バーシアが再度の負傷欠場の為、ルーキーながらMonster Energy/Yamaha Factory Racing Teamのメインライダーとして今シーズン奮戦して来たアーロン・プレシンジャー。しかしここに来て、彼にもイエローシグナル。メインイベント序盤にクラッシュを喫し、リタイアを余儀なくされてしまった。
Photo/Simon Cudby
Photo/Simon Cudby
本ラウドは珍しいかたちとして、250SXウエストに参戦中のシェイン・マケラス(KTM)が、450SXクラスに250マシンで出場した。チームライダー全員が負傷での不参加による救済措置。結果は、+59.061落ちの12位!

 

 

250SX
1 24 オースティン・フォークナー カワサキ KX 250F 16:53.421
2 23 チェース・セクストン ホンダ CRF 250 +05.906
3 32 ジャスティン・クーパー ヤマハ YZ250F +15.036

 

250SXでは、Monster Energy Star Yamaha Racingのジャスティン・クーパーが、今シーズン3回目となるポディウムフィニッシュ(3位)を決めた。
©Suzuki Motor Corporation 2004-2019
今期のスズキは、250SXでの活躍が目立つ。最終的にはポジションを下げたものの、カイル・ピータース(JGRMX Yoshimura)がオープニングラップのリーダーを飾った。
©Suzuki Motor Corporation 2004-2019
アレックス・マーティン(JGRMX Yoshimura)は、5位でフィニッシュ。

 

 

AMA Pro Racing

 

【AMAスーパークロス】2019 MONSTER ENERGY AMA SUPERCROSS/FIM世界選手権 第8戦 デトロイト 結果&データ。

2019 MONSTER ENERGY AMA SUPERCROSS/FIM世界選手権 第8戦 デトロイト 結果&データ。

 

 

2019年2月23日(土)・決勝
会場:Ford Field

順位 ゼッケンナンバー 氏名 マシン M1-M2-M3順位

450SX
1 3 イーライ・トマック カワサキ KX450 1-1-6
2 2 クーパー・ウェブ KTM 450 SX-F Factory Edit 6-2-1
3 22 チャド・リード スズキ RM-Z450 3-5-7

※本戦は2018年に導入された決勝3レース制が採用された為、タイムの代わりに各レースの順位を表記(2019年は2回目)。

 

 

 

250SX
1 24 オースティン・フォークナー カワサキ KX 250F 1-1-1
2 28 ジョードン・スミス KTM 250 SX-F 2-2-4
3 23 チェース・セクストン ホンダ CRF 250 4-4-2

 

 

 

AMA Pro Racing

 

MONSTER ENERGY FIM MOTOCROSS OF NATIONS 2015 日本代表ライダーの交代 山本 鯨が代打。

2015年9月26〜27日、フランス(ERNEE)で開催される、モトクロス国対抗世界選手権『Monster Energy FIM Motocross of Nations』に日本代表として参戦するライダーに変更が出る事がMFJより発表された。

MONSTER ENERGY FIM MOTOCROSS OF NATIONS 2015 日本代表ライダーの交代 山本 鯨が代打。

 

2015年9月26〜27日、フランス(ERNEE)で開催される、モトクロス国対抗世界選手権『Monster Energy FIM Motocross of Nations』に日本代表として参戦するライダーに変更が出る事がMFJより発表された。これは、先日の9月12〜13日、名阪スポーツランドで行われた全日本MXシリーズ第8戦近畿大会で小方 誠(Team HRC)が、ヒート1レース中に転倒・負傷し、その後の状態が思わしくない事から、出場を断念する為。交代要員は、山本 鯨(けい)になる。

<4D6963726F736F667420576F7264202D20874150525F3230313583828367834

ライダー
MXGP(MX1)クラス:小方 誠 所属チーム Team HRC → 山本 鯨 TEAM ASSOMOTOR HONDA
MX2クラス:富田 俊樹 所属チーム Team HRC
MX OPEN:小島 庸平 所属チーム Team SUZUKI
※小方、小島両選手の出場クラス【MXGP(MX1)or MX OPEN】は、クラス交代の可能性あり。
チームマネージャー:芹澤 直樹 監督 所属チーム Team HRC

<以下、リリースより>
MONSTER ENERGY FIM MOTOCROSS OF NATIONS 2015 日本代表ライダーの交代について
2015年9月26〜27日、フランス(ERNEE)で開催される、モトクロス国対抗世界選手権「Monster Energy FIM Motocross of Nations」に日本代表としてMXGPクラスに出場する予定だった小方誠選手(TeamHRC)が、9月12-13日名阪スポーツランドで行われた全日本MXシリーズ第8戦近畿大会での負傷により、出場を断念することとなりました。小方選手に代わり、FIMモトクロス世界選手権GPシリーズMXGPクラス参戦中の山本鯨選手(TEAM ASSOMOTOR HONDA)を日本代表とすることが決定しました。

小島選手、富田選手、山本選手で戦う、2015日本代表メンバーに温かいご声援を宜しくお願いします。

以上

 

 

[ リリース元 ]
一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)

 

三月は深き紅のダートを Dirt03 KLX250SR でモトクロスデビュー!

2輪の免許もないうちから、さっさとバイクだけは入手してしまったのが前回まで。今回は、さてそこからどのようにオフロー“道”に突入して行ったのか、です。

三月は深き紅のダートを Dirt03 KLX250SR でモトクロスデビュー!

掲載日:2013年04月05日 ※本記事は他媒体で連載していたもの(現在は抹消)を復刻したものです。

きっかけは
町のバイク屋

2輪の免許もないうちから、さっさとバイクだけは入手してしまったのが前回まで。今回は、さてそこからどのようにオフロー“道”(どう、って読んで下さい!)に突入して行ったのか、です。

KLX250SRは、すでに下見の時点でシートに跨った状態でキック始動出来ない事はわかっていたので(足が着かない)、引き上げをお願いしたお店のスタッフさんから教わった、車両右側からキックする、という方法で、駐輪場でニヤニヤしながらただエンジンだけをかけていました。教習場に通っていたし、ギア車の50cc(スズキ/ハスラー50)に乗っていたので運転する事は出来たのですが、まあそこだけはさすがに自制して。今ではそうは思いませんが、とにかく当時はフルサイズのオフロードバイクってのは、すごくデカく感じたんです。ずーっとMTBと原付でしたから。

01_b

そして、本格的にオフロー道にハマり、オフロード系WEBマガジンの担当まで務めるようになったそのきっかけは、お世話になるお店にありました。KLXを引き上げてもらった所ですが、外観は“普通〜の町のバイクショップ”なのですが、その実、社長はMCFAJ(全日本モーターサイクルクラブ連盟)という組織の中の関東支部の役員をやりながら自身もモトクロスレースに参加し、子分にあたるスタッフ(ひとり)は、全日本モトクロス選手権にIB(国際B級)ライダーとして参戦中、という根っからの“オフ屋”だったのです。本当、普段はヤクルトのオバちゃんが乗るスクーターとか、新聞配達員のカブを触っているんですよ。それが閉店した途端、突然自分たちのクルマからモトクロスレーサーを降ろし始め「ウッシッシ」と言いながらサスペンションばらしたり、タイヤ交換を始めるんです。という事で、この環境にかなり影響を受けました。あれよあれよという間に、KLX250SRは簡単な保安部品だけを外して、IBライダーのクルマに便乗させてもらい、一路モトクロスコースに。トレール車/レーサーの区別なく、社長のスパルタ特訓を受け、モトクロスコースを普通に走れるぐらいまでには上達出来ました。もちろん、気持ちの中には既にオフロー道があったので、厳しかったですが練習はとても楽しかったです。

02_b

こうして、KLX250SRでモトクロスらしき事をして1年ぐらいでしょうか。とうとうモトクロスレーサーを買う事になりました。これは、トレール車では限界がある、という事ではなく、やはり続けていくと1度はレーサーに乗りたくなるんです。そうして当時、お店のお客さんが売却した車両の中にたまたまカワサキ KX80-II(1998年製)があり、それを購入。晴れて、Wカワサキオーナーとなりました。ここからは、車両がレーサーになった事で社長のスパルタは更に度を増し、あちらこちらのコースで猛烈にしごかれる事に。周囲に良い見本となる人が多かった事もあり、レーサーもそこそこ走らせられるようになりました。

 

<続く>

 

%e3%82%b5%e3%83%9b%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%83%88

 

MONSTER ENERGY FIM MOTOCROSS OF NATIONS 2015 日本代表チーム参戦決定。

2015年9月26〜27日、フランス(ERNEE)で開催される、モトクロス国対抗世界選手権『Monster Energy FIM Motocross of Nations』に日本代表として参戦するライダーとチーム監督が決定した。

MONSTER ENERGY FIM MOTOCROSS OF NATIONS 2015 日本代表チーム参戦決定。

 

2015年9月26〜27日、フランス(ERNEE)で開催される、モトクロス国対抗世界選手権『Monster Energy FIM Motocross of Nations』に日本代表として参戦するライダーとチーム監督が決定した。

ライダー
MXGP(MX1)クラス:小方 誠 所属チーム Team HRC
MX2クラス:富田 俊樹 所属チーム Team HRC
MX OPEN:小島 庸平 所属チーム Team SUZUKI
※小方、小島両選手の出場クラス【MXGP(MX1)or MX OPEN】は、クラス交代の可能性あり。
チームマネージャー:芹澤 直樹 監督 所属チーム Team HRC

<以下、リリースより>
Motocross of Nations(モトクロス・オブ・ネイションズ)とは?
FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する、年に一度のモトクロス国対抗世界選手権で、いわば“モトクロスのワールドカップ”。1947年にオランダで第1回が開催された。日本代表は1990年スウェーデン大会が初出場。これまでの最高位は2000年のフランス大会と2003年のベルギー大会での6位。ここ数年は世界との技量格差が広がりつつあり、残念ながら予選を通過できない状況ではあるが、総合24位(予選29位/Bファイナル5位)だった2013年ドイツ大会と同じメンバーでリベンジを誓う!

‚u‚n‚Œ

 

 

[ リリース元 ]
一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)

 

ZETAビレットキットにCRF250L/MとDRZ400SM用が新たに登場。

カラーアルマイト加工された小さなビレットパーツは、それ単体で見ると目立ちにくい部品だが、車両にトータルでコーディネートするとグッと存在が引き締まる見逃せない隠し技と言えるパーツ。

ZETAビレットキットにCRF250L/MとDRZ400SM用が新たに登場。

 

カラーアルマイト加工された小さなビレットパーツは、それ単体で見ると目立ちにくい部品だが、車両にトータルでコーディネートするとグッと存在が引き締まる見逃せない隠し技と言えるパーツ。ただ、パーツ単体で用意されている事が多く、車両ごとの組み合わせが面倒であった。それを解決するのが、ダートフリークのオリジナルブランドZETA(ジータ)のビレットキット。車両トータルのパーツ群が1パッケージにまとめられていて、パーツ選択の面倒がなくなっている。

そのビレットキットに今回新たに、ホンダ・CRF250L/Mとスズキ・DRZ400SMがラインナップに加わった。ぜひ愛車にこのキットを使ってみて欲しい。マシンの見栄えが格段に良くなる事、確実だ。

 

20150707_ZB01

 

[ 製品情報 ]

メーカー/ZETA

販売元/ダートフリーク

製品名/ZETA ビレットキット

価格/16,500円(税抜-CRF250L/M用)、14,500円(税抜-DRZ400SM用)

カラー/CRF250L/M用レッド、DRZ400SM用レッドとブルー

セット内容(参考)/ブレーキリザーバーカバー フロント、ブレーキリザーバーカバー リア、ブレーキラインクランプ、オイルフィラープラグ、エンジンプラグ、アクスルブロック、エアバルブキャップ、リムロックスペーサー、リムロックナット

 

 

20150707_ZB02
20150707_ZB03

 

 

[ お問い合わせ ]
ダートフリーク
TEL/0561-86-8305