【ホンダ】ティム・ガイザーが、FIMモトクロス世界選手権MXGPで2度目のチャンピオンを獲得。

Team HRCに所属し、FIMモトクロス世界選手権において各地を転戦するティム・ガイザー選手が、2019年度のシリーズチャンピオンを獲得した。
 
 
< リリースより >
2019 FIM※モトクロス世界選手権の最高峰クラスMXGP(450ccクラス)において、ホンダ・レーシング(HRC)の契約ライダーで、Team HRC(チーム・エイチアールシー)に所属するティム・ガイザーが、シリーズチャンピオンを獲得しました。
 

ティム・ガイザー選手と、ワークス仕様マシンになるCRF450RW。

 
ティム・ガイザーは、ホンダのワークスマシン『CRF450RW』を駆り、2019年8月18日(日)にイタリアで開催された第15戦のレース1を5位でフィニッシュし、チャンピオンに輝きました。チャンピオン決定後のレース2は安定した速さを見せ、2位でゴールしました。

シーズンは3戦を残していますが、ランキング2位につける選手とのポイント差により、今シーズンのチャンピオンが決定しました。

ティム・ガイザーは、スロベニア出身のライダーで、2015年にMX2(250ccクラス)の世界チャンピオンを獲得。翌2016年には、最高峰のMXGPにステップアップして、ルーキーイヤーでチャンピオン獲得を果たしました。

今回、ティム・ガイザー自身にとっては、MXGPで2回目のチャンピオン獲得となりました。

※FIMとは、Fédération Internationale de Motocyclisme(国際モーターサイクリズム連盟)の略
 
 
■ティム・ガイザーのコメント

「3度目のタイトル獲得ができて、素晴らしい気分です。この2年間は厳しい戦いでしたし、今季序盤も苦戦を強いられたので、それを乗り越えてチャンピオンに返り咲けたことは、本当にうれしいです。Team HRCのみんなには、本当に感謝しています。レース現場ではもちろん、日本からも、ここに至るまでいいときも悪いときもサポートしてくれました。私たちは本当の家族のような関係ですし、長い間一緒に戦ってこられて心から感謝しています。今季は、ホンダ CRF450RWと私自身を進化させていくため、全員で懸命に取り組み、成果を出せました。素晴らしいスタートが決まり、トラブルもなく、どんなコンディションでもマシンを快適に走らせることができたのです。また、母国スロベニアから多くのファンが来てくれたことも、嬉しく思っています。前回チャンピオンを決めたときは米国でのレースでしたが、今回はここイタリア・イモラでたくさんのファンと喜びを分かち合うことができました。ファンとチームメンバー、そして私を支えてくれたすべての皆さんに、本当に感謝しています。」
 
 
■ホンダ・レーシング 代表 野村欣滋のコメント

「ティム・ガイザー選手と、チームスタッフ、そしてレース活動を支えてくれた多くのスポンサーとモトクロスファンに感謝いたします。2017年、2018年は、ガイザー選手とチームにとって、苦難のシーズンでした。それを乗り越え、今シーズンは圧倒的な強さでチャンピオン奪還を果たしてくれました。ワークスマシンCRF450RWの性能を高い次元で引き出してくれたことは、開発しているメンバーにも大きな喜びを与えてくれました。今後もホンダ・レーシングは、モータースポーツファンと感動を共有できるレース活動を目指し、取り組んでまいります。」
 
 
[ ソース ]
本田技研工業
 
 

Merida Zine vol.2 を第28回全日本マウンテンバイク選手権大会で限定数量無料配布。

日本一のMTBライダーを決める全日本マウンテンバイク選手権大会が、今週末(2015年7月18・19日)いよいよ開催される。

Merida Zine vol.2 を第28回全日本マウンテンバイク選手権大会で限定数量無料配布。

 

日本一のMTBライダーを決める全日本マウンテンバイク選手権大会が、今週末(2015年7月18・19日)いよいよ開催される。この開催に合わせて、MIYATA-MERIDA BIKING TEAMのオフィシャル広報誌、『Merida Zine』のVol.2が発行となる。この夏号では、全日本選手権に向けたエース小野寺の心境にフォーカス。必見のインタビュー記事が掲載される。

また、MIYATA-MERIDA BIKING TEAMでは、その全日本選手権会場となる富士見パノラマスキーリゾート(長野)にて、この広報誌を50部、無料配布を行う。場所は、MIYATA-MERIDA BIKING TEAMブースにて先着順となる。また、会場に来れない人向けには、全日本選手権終了後にMIYATA-MERIDA BIKING TEAMオフィシャルオンラインストアにて販売を予定している。

20150716_mer01

以下がリリース。

[Merida Zine vol.2]第28回全日本マウンテンバイク選手権大会で無料配布決定!

MIYATA-MERIDA BIKING TEAMは、その活動を伝える雑誌[Merida Zine vol.2]を、第28回全日本マウンテンバイク選手権大会が行われる富士見パノラマリゾートMIYATA-MERIDA BIKING TEAMブースにおいて、50冊限定で無料配布いたします。同雑誌は、全日本マウンテンバイク選手権大会終了後、チームのオフィシャルオンラインストアにて電子書籍版の販売を予定しています。

■[Merida Zine vol.2]誌面内容
全20ページで構成される雑誌の内容は、7月19日(日)に行われる、全日本に向けたインタビュー。長年の不調にあえぐチームのエースである小野寺が、苦しみ続けた過去と、そこから抜けだし見事に勝利を飾ったいまでは「なにが変わったのか?」を赤裸々に語っている。チームの若手である松尾 純も、彼の選手としての環境、全日本への強い思いを語った。その他、今シーズン直前のアメリカ遠征を掲載。日本のレース環境と海外のそれはなにが違うのか? どうして日本人は勝てないのか? をチーム監督の山路 篤が綴っている。写真、誌面デザインはチームフォトグラファーの岩崎 竜太(http://ryutaiwasaki.weebly.com)が手がける。

■チームの歴史
2012年にチーム発足後、12、13年と国内最高峰のJシリーズでシリーズチャンピオンを獲得するなど国内最強チームとして確固たる地位を築く。3年目の2014年には、チーム体制を刷新し、新たなエースとして小野寺 健を迎えるも不調が続いた。2014年最終戦では、完全復活となる勝利を遂げる。今シーズンは、Coupe du Japon(クップ・デュ・ジャポン)と名を変えたMTBのシリーズ戦において、国内最高カテゴリである国際レースで、エース小野寺 健が1周目からの独走勝利を飾るなど、最強のチームを奪還すべく活躍を続けている。

チームオフィシャルサイト http://www.mmbt.jp
チームオフィシャルオンラインストア http://mmbt.thebase.in/
チームオフィシャルファンクラブ http://www.mmbt.jp/fanclub/fanclub.html

 

 

[ 出展 ]
MIYATA-MERIDA BIKING TEAM